スーパーマリオコレクション/スーパーマリオブラザーズ3
1993年に発売された夢のソフト。
スーパーマリオ、1、2、3、USAプレイした感覚は
ファミコン時代と同じに感じました。
一覧へ移動 >>
Alone
2020年に公開されたフリーホラーゲーム。
中学生が作ったの事。中々のクオリティです。
結構ガチビビりしましたw
一覧へ移動 >>
黒の断章 THE LITERARY FRAGMENT
1995年にアボガドパワーズさんでリリースされたモダンホラー。
クトゥルフ神話をモチーフにしたストーリ。
引き込まれるゲームです。
一覧へ移動 >>
The Forest
2018年にスチームでリリースされたホラーサバイバル。
丸太を使って自由に建築して遊べる。
中々エグイゲームです。面白いですが。
一覧へ移動 >>
Ghone is gone
2020年にスチームでリリースされたステルス(?)アクション。
一部で話題となった作品。
実在の人物や団体とは関係ありません。
一覧へ移動 >>
スナッチャー(プレステ版)
1996年にPCエンジン作品を移植したサイバーパンクADVになります。知らずのウチに人間と入れ替わる謎のアンドロイド。
小島監督作品です。
一覧へ移動 >>
Metal Max 2 Re:LOADED
2011年にリメイクで発売された人と車と犬のRPG。
主人公は賞金稼ぎとなり、車を改造してマリアの敵を討とう。
非常に自由度と完成度の高いゲームです。
一覧へ移動 >>
ネクロノミコン
1994年発売されたコマンド選択式のホラーアドベンチャーゲームになります。
内容はかなりダーク。そして文章が小説のような感じです。
好き嫌いが分かれるが非常に良作。
一覧へ移動 >>
MARTIAL AGE
1992年発売されたコマンド選択式のアドベンチャーゲームになります。島が丸ごとキャンパスの学園を舞台にしたADV。
主人公以外は全て女性という夢のようなぶっとび設定です。
毒島をこの世界にハメたゲームです。
一覧へ移動 >>
マイライフマイラブ ぼくの夢わたしの願い
1991年発売された人生シミュレーションゲームになります。
1950年~1980年生まれの人生を楽しむシミュレーターになります。
毒島の人生ここに開幕!!
一覧へ移動 >>
絶対絶命都市
2002年発売されたサバイバルアクションゲームになります。
震災の状況かで生存するって感じのゲームです。
毒島パニックものになります。
一覧へ移動 >>
チャレンジャー
1985年に発売されたアドベンチャーゲームになります。
当時多くの人が泣かされた『鬼』難易度のゲーム。しかし感動はその先にある!ハドソンの名作の1本。
一覧へ移動 >>
デッド・オブ・ザ・ブレイン2
1993年に発売されたゾンビアドベンチャーゲームになります。
前作の続編なります。グラフィック、UIが変更されており遊びやすくなりました。またまた毒島の叫びがコダマする!
一覧へ移動 >>
メタルスラッグコンプリート / メタルスラッグ2
1998年に発売された『ドット絵の極み』のアクションゲームになります。メタルスラッグコンプリートに収録されたメタルスラッグ2をプレイ。
コミカルなデザインとは裏腹に、本格的なアクションゲームです。
一覧へ移動 >>
新・熱血硬派 くにおたちの挽歌
1994年に発売されたアクションゲームになります。
くにおくんシリーズにしては結構シリアスなストーリー展開です。
2人でプレイすると盛り上がるゲームです。
一覧へ移動 >>
光神話パルテナの鏡
1986年に発売された縦スクロールと横スクロールのあるアクションゲーム!最強の戦士ピット君を操作してメデューサを倒せ!!
コミカルなイラストとは裏腹に中々難易度高め。
一覧へ移動 >>
電撃ナース2 ~モアセクシー~
帰ってきた!しかもパワーアップして!!
1994年に発売された、前作に引き続きアホさと著作権がやべーADV。ともかくアホ(ほめ言葉)の一言。
ファイヤーファイターF.D.18
2004年にコナミさんからプレイステーション2で販売された、『男の中の漢!出て来いやっ!』て感じの消防士のゲームです。
火災現場で鎮火しつつ、生存者を救出していくゲームです。
スーパーマリオワールド
1990年に任天堂さんから販売された横スクロールアクションの金字塔!スーファミ本体と同時に発売されたゲーム。
令和になってプレイしてもやはり面白い。
デッド・オブザブレイン 死霊の叫び
1992年にフェアリーテールさんから販売されたゾンビアドベンチャー!限られた時間内でハプニングを回避するなかなか面白い仕組みのある作品。
毒島のゲーム初実況です。毒島の叫びがこだまする!